福知山線脱線事故から9年

兵庫県尼崎市で発生したJR福知山線脱線事故から


今日で9年経ちました。




あらためて、あの日の


あの光景を見たり、思い出すと


ほんと、考えられないような大事故だったこと。



もし、自分があの車両に乗っていたら・・・と思うと、今でも怖い思いがする。




そういえば、激突したマンション。



今後、そのままにするのか、取り壊すのか、それも今、課題。




来年で10年を迎えます。月日が経つにつれ、事故の記憶を忘れてしまう人もいるかもしれないけど


僕は、同じ市内の住民だし、この路線利用している。もちろん記憶はずっと残る。




とにかく安全第一で、これからも・・・。

さよなら交通科学博物館

4月6日で閉館した交通科学博物館

僕はその数日前の平日に行ってきました。


平日でしたが、春休み中の子供たち、そして大人たちが大勢いました。




やっぱ新幹線の原点は、だんご鼻の0系


懐かしの特急ヘッドマーク


鉄道模型パノラマ室
朝、昼、夕、夜のシチュエーション



52年の軌跡

















元々は交通科学館という名称でしたね。


幼稚園の頃、遠足で行った記憶は一応ありますが、



いつの間にか、交通科学博物館という名称に変わって、




もう何年前になるかな・・・


大人になってからは初めて、つまり幼稚園の頃以来、数十年ぶりに訪れました。


それから、何度か博物館へ。




ここに行くと、大人っていうことを忘れて、子供みたいに無邪気になってしまう・・・笑







すべてではないが、交通科学博物館に展示されている鉄道車両、収蔵物などは


2年後に開館する「京都鉄道博物館」に移設されます。






弁天町駅のこの案内看板も見れなくなりますね。






2年後京都で会いましょう。。

JR福知山線脱線事故から8年

乗客106人と運転士が死亡、562人が負傷した



JR福知山線脱線事故から





今日で8年経ちました。









今日も、事故現場となった





塚口-尼崎間の走行中に





車掌が





「今日で事故から8年経ちました〜 これからも忘れることなく〜〜〜〜・・・・」





とアナウンス。













普段利用している線ということもあるので





これからも





安全で快適な鉄道として続けてほしい・・・





ただそう願うだけです。

きかんしゃトーマス号2013


3月2日

この日から運行開始された


京阪電車きかんしゃトーマス号2013に会いに行きました。





中之島駅にて



10000系車両

臨時快速急行 私市行き (4両編成)















4両編成のうち
先頭車両と最後尾車両は

こんな感じに









2両目と3両目の各扉横には
トーマスのキャラクターが勢ぞろい















先頭と最後尾は
家族連れで混んでいましたので、僕は2両目に乗車して枚方市まで行きました。

2012年ラスト

今年も、ちょこちょこ撮り鉄乗り鉄をしてきました。

恒例というわけではないですが、春と秋には

阪急電車嵐山行き直通特急神戸線今津線から直通)に往復で乗りました。

また、南海電車特急サザンプレミアムで和歌山へ。実は和歌山へ電車で行ったのは初めて。
さらに、同じ日に初めて関空へ行きました。(展望ホールへ)
帰りには、ラピートで。

来春で引退する京阪旧3000系車両の乗り鉄撮り鉄も。



ただ、残念だったのが

秋の『鉄道の日』関連のイベントでは

きんてつ鉄道まつり」しか行けなかったことです。

毎年、春秋に行く阪急レールウェイフェスティバルは、今秋は行けませんでした(体調不良により)。




来年もより

鉄道をいろんな角度から楽しみたいと思います。